ご覧いただきありがとうございます。北名古屋市でピアノ教室をしております新家(にいのみ)と申します。楽器店教室で講師をしていたときに、自分で運営するならこうしたいなぁ…ああしたいなぁ…と考えていた様々なことがありました。企画をするのが大好きなので、生徒のみなさんが楽しみながらピアノを続けられるようイベントの企画をし、日々のレッスンをしています。
また、ピアノ指導者になる前はベンチャー企業で営業職に就き、寄り道をしてピアノ指導者になりました。そのような経験から、進路に悩む子供たちに色々な角度から相談に乗ることのできる先生でありたいと思っています。また大人の方にもぜひピアノを楽しんでいただきたく、コースを用意しております。一緒にピアノを楽しみましょう♪
名古屋音楽大学 音楽学部 音楽学科(ピアノ専攻)卒業
元ヤマハ特約楽器店オリジナルピアノコース講師
2018年5月「ピアノ教室 ANDANTE 」開講
全日本ピアノ指導者協会会員(PTNA)
ヤマハミュージックリテーリング 指導者の会
ヤマハ演奏グレード 5級取得
ヤマハ指導グレード 5級取得
ヤマハPSTA認定講師
ヤマハ演奏グレード11〜13級試験官
幼児さんからシニアの方まで幅広く通っていただいています。長く通える教室を目指して運営しています。
①余裕のある時間設定
レッスンの前後を10分空け、生徒さん1人ずつの時間を大切にします。子供の生徒さんの場合は、保護者さまとのコミュニケーションも大切にしながらレッスンを進めています。
②安心の定額制
レベル別で月謝が上がるのではなく、レッスン時間による定額制です。長くお付き合いできるようにと願い定額制としております。
③集中できるレッスン室
個人宅なので隣接したレッスン室はありません。また1人ずつ入っていただくため次の時間の人に聴かれることがなく、集中してレッスンができます。
④自分のペースを大切にする
一人ひとりの性格や年齢によって理解できることの範囲やペースが異なります。特性を見極め、テキストや宿題の量を調整します。
⑤アンサンブルも経験
ソロ演奏の他にアンサンブルにもチャレンジする場があります。アンサンブルからは協調性を育み、責任を持って自分のパートを演奏することを学びます。
⑥ヤマハ学習者グレード対応
ヤマハ音楽振興会が開催する「ヤマハ学習者グレード(演奏グレード)」に対応しています。グレード取得は音楽の基礎力をつけることができ、「合格証書」は自信にもなります。(自由参加)
LINEからもお問い合わせ可能です。
下記のLINEマークを押してください。
↓