練習の工夫

2024年09月26日 10:54

発表会まで2ヶ月となりました。

練習上手に過ごしていきましょう!おうちで実践してほしいことを書きます。できることから始めましょう!

①完成形を知る

 お菓子を作ろうと思ったとき、レシピを読むだけよりも完成形の写真があったら作業がしやすくないでしょうか?🍳ダンスを覚えようと思ったとき、カウント毎に練習すると思いますが、全部踊れた時の映像を何度も見ませんか?💃

ピアノも同じです。YouTubeでよく聴いてる!という生徒さんもいます。「昨日寝る前にママがYouTubeで聴かせてくれたんだけど〜、」と話してくれた子もいました。鼻歌で歌えるようになるまで、たくさん聴いてくださいね。音の間違いや、リズムの間違いも気付けますよ!
※お子様より小さな学年の方が弾いている動画を見て「こんなに小さい子でも弾いてるのに」と言うのは絶対やめてください🙏YouTubeに載せてるお子さんはきっとピアノキッズです😌

②近くにいてあげる (幼児、小学生)

 子供の頃ピアノを習っていた方は、練習の大変さがよくわかると思います。会話をしないで黙々と練習するのは楽しくないですね。「できないー!」と怒れる気持ちを家族にぶつけたいし、「ここきれいでしょ?」と得意げに聴いてもらいたいものです。毎日とは言いませんので、話しかけやすい場所にいられる時をぜひつくってあげてください。わたしの母はピアノの隣で洗濯物を畳むようにしてくれていました。喋ってる時間の方が長い日もあったと思います😅ヘッドホンをつけないといけない時間のときでも、ヘッドホンは2つ差し口があるので隣で聴いててもらったりしていました。
練習を聞いてると口出ししたくなることがたくさんあると思います。レッスンでわたしから散々口出しされていますので、応援団長をよろしくお願いいたします。

③練習中は静かにする

 ごきょうだいがいらっしゃったり、生活音がありますから難しいかもしれませんが、ピアノは音を聴いて練習しています。オンラインで会議をしているときにドライヤーされたら困るような感覚でしょうか。協力できない日の方が多いと思いますが、水道の音、タブレットの音、家の中を走る音、色々なことが集中を妨げるので、できる範囲で「ピアノ練習してるから静かにしてあげよう」と協力してあげてもらえると有り難いです。
きょうだいでレッスンをしているときに、平気で話しかけてくることがあるので注意しています。「今お姉ちゃん弾いてるから、緊急なこと(トイレ)じゃなかったら少し待ってね」と言います。ピアノ弾きにしか感じないことかもしれませんが、お伝えさせてください。

④スケジュールの共有 (中学生)

 部活、定期テストで日々忙しいですね。定期テストで練習が思うようにできない1週間もあると思います。学校行事、ご家族の予定をお子さんと共有してあげてください。【どんなに忙しくても毎日弾く】それができればしっかり者ばかりなので大丈夫だと信じています。忙しい中で発表会出してくださりありがとうございます。とても嬉しいです!

【注意】練習の振替はできない

「忙しくて練習できなかったから、次の日に昨日の分もやりました」という方がたまにいます。昨日の分も頑張るぞ!というのは素晴らしいことで練習の工夫だと感じますが、それが当たり前になってる人は注意が必要です。(毎日弾くのが基本で、どうしてもやれなかったときに工夫するのは大賛成です😌)わたしと一緒に30分やってとても頭が疲れるのに、1人で60分集中できるとは考えにくく、苦行だと思います。ピアノは脳と指の記憶の連続で弾けるようになります。1日、2日弾かなかったことを、まとめて練習しても記憶は取り戻せません。【翌日にまとめてチャラにする】はチャラになりませんので要注意です🙅‍♀️

【お願い】爪を切りましょう

 当たり前のことですが、ピアノを弾くのは指です。爪が長いまま練習する、レッスンに行くというのは道具を忘れてきたようなものだと思っています。野球をやるならグローブを持っていきますね。習字に行くなら筆を持っていきますね。爪を切ってきてねと話すと「ママがやってくれない」と言う子がいるので注意します。ピアノを弾くのはあなたなので、自分から切って欲しいと伝えなさいと話しています。指のフォームが悪く、伸びていることに不都合を感じてない子もいます💅これはまた別の問題です💦指は大切な道具なので、メンテナンスよろしくお願いいたします😌

記事一覧を見る